英会語の勉強
アメリカ英語 v イギリス英語
普通の間違いとは別に、気がついたこととしては、私が普通に学んできた英語は大体、アメリカ英語だったということです。中学校で習った簡単な言葉でも、イギリスでは全然違った意味だったりします。いくつかとても一般的なものを参考に下に表にしました。
日本語 | 米語 | 英語 |
---|---|---|
地下鉄 | subway* | tube |
勘定 | check | bill |
酒屋 | liquor store | off-licence |
トイレ | restroom | toilet |
エレベーター | elevator | lift |
遺失物取扱所 | lost and found | lost property (office) |
持ち帰り | take out | take away |
出口 | exit | way out |
ポテトフライ | French fries | chips |
ポテトチップ | potato chips | crisps |
秋 | fall | autumn |
2008年5月4日 | 5/4/2008 | 4/5/2008 |
医院の診察室 | doctor's office | surgery |
*Subwayというのは地下道という意味です。だから最寄りの地下道を尋ねたら、もちろん教えてくれるでしょうけど、ちょっと変な顔をされるかもしれないですね。ちなみに、私もしっかりこれをやりました。変な顔はされなくて、すごく親切に教えてくれたんですが、長い地下道を渡って、大きな道路の反対側に出て、いったい駅はどこなんだろうと思ってしばらくしてから、やっと気がついた次第です。
よくしてしまう間違い
私も含め日本人の方がとてもよくやってしまう間違いです。
日本語 | 間違い | 正解 |
---|---|---|
すみません (お礼の意味) | sorry | thanks |
予定がある | I have a plan | I have plans |
はやっている (病気等のこと) | popular | common |
ほとんどの(日本人) | almost (Japanese) | almost all (Japanese) |
〜をおすすめします | I recommend to go | I recommend going |
部屋が広い | a wide room | a big room |
パーテイーに参加する | join a party | go to a party |
私のある友達 | my friend | one of my friends |
(私には)つまらない | I'm boring* | it's boring |
*I am boringというのは自分はとてもつまらない人だという意味で、自分が退屈しているという意味ではないです。
発音に関しては表にしたいくらいたくさんあるんですけど、ちょっと書面では難しいですね。将来的に音が出せるようなホームページができた時にはもしかたしたらできるかもしれないですね。外国では通じない和製英語の表の作成も企画してます。
すごいおかしい間違い
一度、自分の祖父のことを話していて、祖父はそばを作ってます My grandfather makes soba というつもりで、祖父はそばでできてます My grandfather is made of soba といってしまいました。こういう間違いって結構ありますよね!
旅行に役立つ予備知識
私のようにちょっと長く外国を旅行する時は下記のようなことを少し勉強しておくととても役にたちます。
- 人と会う約束の仕方
- 交通手段に関することの質問の仕方
- 道順の尋ね方
- 自分の仕事や、家族、趣味、好き/嫌いなど、簡単に自分を紹介する方法
これらのことは全部すごく基本的なことで、皆学校で習ってるんだけど、実際に言おうとすると忘れていたりして、うまく言えないんですね。もともと身についてないのかもしれないですけど。どうして、あんなに長く学校で学んだのに、簡単なことでも上手に言えないんだろうなと不思議に思っています。